お出かけ

熱海

母が行きたいと言うので、熱海に一泊旅行してきました。 踊り子号と一泊二食付のホテルのセットで11800円のお得なプランでした。 熱海は坂の多い街ですが、バスに乗らずにがんばって歩きました。 熱海と言えば梅園が有名ですが、ほとんど咲いてなくてがっか…

東京ドームで開催中の「世界らん展日本大賞2010」に行ってきました。 高貴で美しい蘭、花屋では見たことがないような珍しい蘭、凄すぎなディスプレイなど蘭の世界を堪能しました。 今年の日本大賞のデンドロビュームです。 蘭の壁です。いろいろな色がありま…

築地の場内市場で一番人気のお寿司屋さんに行きました。 一時間ぐらい行列して、美味しかったけど、3500円も出したら旨くて当然かなと思いました。そのあと場外で食材を買い込んで、丸の内の新名所ブリックスクエアに歩いて行きました。 昔の建物が再現され…

東京ドームシティ

東京ドームシティで遊んできました。 冬休みなので混んでいるかと思ったけど、そうでもなかったです。 これも少子化だからでしょうか。 「サンダードルフィン」は爽快感があって、とてもお気に入りのジェットコースターです。 「トウキョウパニッククルーズ…

東京メトロ

北綾瀬にある東京メトロの車庫の見学に行ってきました。 小さい子から大きなお友達まで、人がいっぱいのイベントでした。 千代田線がいっぱい。 毎日乗ってる千代田線もこんなに並んでいるのを見るのは新鮮です。 こちらは新型車両の撮影会。 懐かしの銀色の…

音羽御殿

いま話題の音羽御殿こと鳩山会館に行ってみました。 バラのシーズンでとても素敵でした。

巾着田&川越

5連休最後の日は埼玉にお出かけしました。 お彼岸の頃に咲く、彼岸花こと「曼珠沙華」の群生で有名な巾着田に行ってきました。 彼岸花は地元でも道端に咲いている、よく見かける花ですが、巾着田は密集して咲いていて、それはみごとです。 わりと近くなので…

江戸東京たてもの園

小金井公園の中にある、江戸東京たてもの園に行ってきました。 ここは歴史的に価値のある建造物を移築した屋外型博物館です。 園内はけっこう広くて、家の中にも入れるので、靴を脱いだり、履いたりで、 めんどくさくて、疲れました。 すばらしい建物ばかり…

アールヌーボの工芸家ルネ・ラリックの展覧会を見に、新国立美術館に行きました。 ラリックというとガラス細工が有名ですが、初期のジュエリーもすばらしく素敵でした。 パッタとか普通ではありえないモチーフが多くて、面白かったです。新国立美術館は初め…

だまし絵展

渋谷のBunkamuraの「奇想の王国 だまし絵展」に行ってきました。 終了二日前なのでオープン10分前に到着したら、Bunkamuraの外まで大行列でした。 西洋の古典的な絵から日本の掛軸、現代アートまで、だまし絵というテーマのもとに いろいろな作品を見るこ…

1/1ガンダム

等身大ガンダムを見にお台場に行ってきました。 大きなおもちゃが立ってるみたいで、兵器にはとても見えません。 ガンダムよりザクのほうが好きです。 お昼の12時ごろに行ったので、暑くて辛かったです。 ↓青空にそびえ立つガンダム。 後姿のほうがかっこい…

ヱヴァンゲリオン破

オタクな彼の付き合いで「ヱヴァンゲリオン破」を見に行きました。 私は特にエヴァのファンではありませんが、とても面白かったです。 テレビアニメの方は鬱パワーに満ちていて暗いところが苦手ですが、 映画版はポジティブな感じがします。 非日常的な戦闘…

開国博Y150

開国博開催中の横浜に行ってきました。 まずは中華街で腹ごしらえ、景徳鎮という四川料理の店で、 中華街で一番おいしいという麻婆豆腐を食べました。 超激辛で、舌が痺れました。 開国博の目玉La Machineです。 フランスからやってきた機械の蜘蛛さんです。…

イオンレイクタウン

イオンレイクタウンに行ってきました。 日本一広いショッピングセンターということで、めちゃくちゃ広いです。 半分くらい見て、疲れてイヤになってしまいました。 洋服を買いに行ったんですが、買い物なら駅ビルとかの方が便利だと思いました。 飲食店もい…

国際バラとガーデニングショウ

所沢の西武ドームで開催されている「国際バラとガーデニングショウ」に行ってきました。 バラが大好きな私にとって、珍しいバラと美しい庭いっぱいの夢のような空間でした。 そして、あらゆるバラグッツも売っていて、お店コーナーを見るのもすごい楽しかっ…

江ノ島

最近人気の観光地、江ノ島に行ってきました。 大人気の生しらす丼です。 その日の水揚げが無いと食べられません。 いわしの稚魚だけに、ちょっと苦い味でした。 江ノ島神社です。 エスカーを使わず階段を上りました。 江ノ島展望灯台です。 ここからの眺めは…

レッドクリフ2

1000円で見られる映画ファーストデイなので、「レッドクリフ2」を見てきました。 前作より全然おもしろかったです。 孫権の妹尚香と周瑜の妻小喬の二人の女性が大活躍です。 金城武は孔明のイメージではないけど、かっこいいのでいいです。 原作の三国志演義…

高尾山

新緑の季節の高尾山に行ってきました。 新宿から1時間もかからないで着けるとは思えない素晴らしいところでした。 空気がさわやかで、高原みたいな感じがしました。 途中まではリフトかケープルカーで登れます。 リフトの方が、二人の世界になるので、おすす…

家事検定&祝祭の衣装展

家事検定を受けに三軒茶屋の昭和女子大学に行きました。 料理、洗濯、掃除、エコロジー、マナー、家計管理、収納、暮らしの手入れのカテゴリーから問題が出ます。 100問中50問正解で1つ星、70問で2つ星、90問で三つ星がもらえます。 公式テキストから7割ぐら…

Dragon Guardian

メタルバンドDragon Guardianのライヴに行ってきました。 メタルといえば、モエリエルは北欧のメタルが大好きで、 日本のものは全然興味が無かったんですが、 Dragon Guardianを聞いて、日本のバンドもなかなかやるなって思いました。 Dragon Guardianの1st…

築地&歌舞伎

築地に行きました。 場内の食堂で穴子丼食べました。 ふわふわで絶品でした。 銀座方面に歩いていたら、歌舞伎座を発見しました。 母が歌舞伎を見たいというので、仕方なく付き合うことにしました。 一幕見席は1000円で見ることができます。 玉三郎さんの「…

学園祭

家の近くにある大学の学園祭に行きました。 食べ物の屋台が充実していて、とても賑わっていました。 カレー、春雨スープ、トッポキ、水餃子を食べました。 外国人留学生が作っていて、本場の味で美味しかったです。 それからわたあめを何十年ぶりかに食べま…

夢の島

新木場に用事で行ったついでに夢の島熱帯植物館に寄ってみました。 なんとこの日は、無料開放日で、超ラッキーでした。 温室っていろいろな所で見たけど、ここは植物の配置の仕方、水の使い方など、すごくセンスがいいです。 ドーム型の天井がクリスタルパレ…

ディズニーランド

母とディズニーランドに行ってきました。 タダ券があったので、めんどくさいけど、しかたないと思って出掛けたわりに楽しかったです。 ↓なんかキスしそうなミニーちゃんとデイジーちゃん。 百合的シチュエーションに見えるんだけど・・・。

旅行博

ビックサイトで開催された旅行博に行ってきました。 このイベントは世界各国の観光PRの展示会です。 パンフレットを山ほど貰って、重たくて、辛かったです。 次は南の島か中東あたりに行ってみたいです。

デトロイト・メタル・シティ

デトロイト・メタル・シティの実写映画を見てきました。 笑えて、面白い、なかなかよい出来でした。 特にデスレコーズの社長役の松雪泰子さんの演技がすばらしかったです。 主役の松ケンさんも根岸君とクラウザーさんが、まったく別の人が演じているかのよう…

スカイ・クロラ

押井守監督のスカイ・クロラを見てきました。 暗い話ですが、なかなか面白かったです。 なんの予備知識もなく見たので、世界観とかなぜ戦っているのかとか、何の説明もなくて訳がわからなかったけど、 だんだん謎が解けてきて、最後になるほどこういう世界な…

熊谷花火大会

関東一暑い街、熊谷の花火を見に行きました。 この日は涼しかったので、関東一の暑さは体験できなくて、よかったです。 熊谷花火大会はすごい穴場です。 河川敷が広いので座れないことはまず無く、駅から近いし、屋台もいっぱい、 そして花火の数は一万発と…

 崖の上のポニョ

子連ればかりの中、オタク女ひとりで崖の上のポニョを見てきました。 さすが宮崎駿監督の作品、とても面白かったです。 大人が子供に見せたい理想的なアニメです。 内容は「人魚姫」にジブリ美術館で見られる「くじらとり」の幼稚園児の話を合わせたような感…

水元公園

金町にある水元公園に行ってきました。 都内とは思えない自然いっぱいの素敵公園でした。