開国博Y150

開国博開催中の横浜に行ってきました。
まずは中華街で腹ごしらえ、景徳鎮という四川料理の店で、
中華街で一番おいしいという麻婆豆腐を食べました。
超激辛で、舌が痺れました。


開国博の目玉La Machineです。
フランスからやってきた機械の蜘蛛さんです。
動いているところがかっこいいです。


開国博のマスコットキャラクターたねまるです。
ステージでぬいぐるみショーをやってました。
ゆるキャラにしては、なかなかかわいいのでは。


敵キャラ、ペリーテイトくんです。
英語なまりの日本語をしゃべるいやなやつなのです。


黒船で横浜湾を周りました。
開国博のチケットで乗れます。
この船なんか乗ったことがあるような気がすると思ったら、ハウステンボスの船でした。
黒船じゃなくて、本当はオランダの船です。



船から見たみなとみらい。
変わった形の建物が多いので、絵になる景色です。


夜のショー、アースバルーン「HOME」です。
バルーンをスクリーンにして映像が映し出されます。
幻想的でとても素敵でした。



あとはアニメ映画「BATON」とハイビジョン映像のシアターがあります。
アニメのほうは、SF物で面白そうではあるんですが、今上映してるのがエピソード2で、
続きから見て次に続くで終わるというなんとも微妙な感じです。
ハイビジョンのほうは、映像はキレイですが、ハワイと日本の風景の二本立てで、NHKの番組みたいでつまらなかったです。


お土産で買った、海洋堂のフィギアです。
崎陽軒のシューマイバージョンを手に入れました。
細部まで凝った作りで、よくできてます。


開国博は万博みたいのを期待すると、スケールが小さくて、2400円は高いなという感じです。
La Machineとアースバルーンは見る価値があると思います。
この2つは有料エリアに入らなくても、道路からでも見ることができます。
中華街とか赤レンガ倉庫も近く、既存の観光地と組み合わせると十分に楽しめると思います。