1/1ガンダム


等身大ガンダムを見にお台場に行ってきました。
大きなおもちゃが立ってるみたいで、兵器にはとても見えません。
ガンダムよりザクのほうが好きです。
お昼の12時ごろに行ったので、暑くて辛かったです。
↓青空にそびえ立つガンダム
 後姿のほうがかっこいいかも。
 


ビーナスフォートでお昼ごはんを食べてから、船の科学館に行きました。
昭和の雰囲気が漂う、ゆったりした博物館です。
船についてぜんぜん知識がなかったのに、一日ですごい詳しくなりました。
お台場が見渡せる展望台もあるし、南極観測線「宗谷」や青函連絡船「羊蹄丸」も見れて盛りだくさんの展示です。
船ってかっこいいけど、船酔いしたことがあるので、乗るのは苦手です。

青函連絡船「羊蹄丸」です。
この中は昭和30年代の青森駅が実物大で再現されていて、すごく面白いです。


船の科学館の展望台から見たガンダムです。
人がいっぱいです。


夜は豊洲ららぽーとに行きました。
船をイメージした建物で、おしゃれな感じでした。
豊洲といえば高級住宅街なので、毛並みがいい犬がいっぱいいました。


ガンダムデザインのゆりかもめ一日乗車券を買ったので、利用しまくりました。
めちゃくちゃ疲れた一日でした。