2007-01-01から1年間の記事一覧

日比谷公園で開催されたアフリカを紹介するイベントに行ってきました。 いままでアフリカというと、貧困、紛争、因習などいいイメージを持っていませんでした。 今回のイベントで料理、音楽、ダンス、ファッションなど、いい面を見ることができてよかったで…

家族で回転寿司に行きました。 地元ですごく人気がある店で、 5時過ぎに着いて、1時間半ぐらい待ちました。 モエリエルはぬるベジタリアンなので、かっぱ巻きが一番美味しかったです。

日本一すごい藤が見られるというので、はるばる足利市まで行きました。 巨大な藤、八重咲、白、黄色の藤など珍しいのもあって、すばらしかったです。

料理教室の和風基礎コース通い始めまた。 1回目のこの日は、煮魚、切り干し大根、茶碗蒸しを作りました。 同じ班にテキパキ料理ができる人がいたので、私の出番が無くて、 あまり勉強にならなかったです。 煮魚嫌いなので、まずかった。

ゴールデンウィーク最後の日

GW最後の日は、またまた「熱狂の日」音楽祭にきました。 今度はシベリウスの「フィンランディア」、グリーグの「ペールギュント」、 ラフマニノフの「ピアノ協奏曲2番」と最強の組み合わせのプログラムでした。 あいにくの雨で、屋台村もガラガラでお祭り…

新宿

きょうはドルパでしたが、行く気がなかったので、忘れてました。黒沢さん、エリーさん、京本さんがそろって新作が買えたらしいのでよかったです。モエリエルは新宿のデパートに行きました。伊勢丹の地下と高島屋の全館がリニューアルしました。どちらも高級…

熱狂の日

国際フォーラムで開催されている音楽祭「熱狂の日」に行きました。今年は国民楽派中心のコンサートです。国民楽派の曲は叙情的で、ドラマチックかつダサいです。初日のきょうはドヴォルザークの「新世界より」を聞きました。中学生のころ大好きだった曲です…

ドルショ

ドルショに行ってきました。久しぶりのイベントで超楽しかったです。エリーさんも京本さんも腕を上げていて、私もがんばらねばと思いました。モエリエルらしい物を作りたいです。ドルショの後は黒沢さんとオープンしたての新丸ビルに行ってみました。すごい…

不通

パソコンがいきなりネットに繋がらなくなってしまいました。携帯からの書き込みにチャレンジです。パソコンは普通に動いているので、原因不明です。とりあえずLANケーブルを新しいのにしてみるつもりです。それでもだめならサポートセンターに電話しなき…

母と幕張メッセで開催された「旅フェア」にいった。 このイベントは全国の観光組合、旅行会社のPRと物産展。 近々行こう思ってる伊勢のパンフレットをゲットできた。 各ブースでは、スタンプラリーやクイズなど賞品がもられるゲームをやっている。 いくつ…

4月22日はアースデイということで、代々木公園で開催されたイベントにいってみた。 オーガニックレストランの屋台、自然派化粧品、有機野菜、フェアトレードなどなど、 地球にやさしいお店がいっぱいだった。 ヒッピーみたいな人とかいて、プチ異世界だと思…

韓国

明日から母と韓国旅行に行ってきます。 チャングムの誓いのロケ地を巡る旅です。 はっきり言ってめんどくさいです。

家の前の桜が満開です。 春うららって感じです。 ↓モエリエルの部屋からの眺め

SD

9時半ごろ銀座の天すみの前を通ったら、人でいっぱいでした。 銀座という場所柄、ちょっと恥ずかしいです。 料理教室が終わった1時ごろ、お店に行きました。 BABYのコラボ服が、気になっていたのですが、 実物見たら、全然よくなかったです。 ルナが着ている…

料理教室の体験に行ってきました。 そぼろごはん、あえもの、すまし汁を作りました。 知らない人たちとの共同作業で、とても緊張しました。 苦労の結果、超美味しくできました。 レシピに忠実に作るって大事だと思いました。 5月から和食基本コースに通うこ…

誕生日

32歳の誕生日でした。 特別なことは何もしない、普通の一日でした。 32年も生きたので、もーここで終わってもいいやと思います。 これ以上何を望めばいいのかわかりません。 ケーキではなく、和菓子を食べました。 洋菓子より、和菓子が好きな今日この頃です…

誕生日の記念に、小淵沢にあるリゾートホテル「リゾナーレ」におでかけしました。 このホテルはマリオ・ベリーニという有名な建築家のデザインで、 どこも、かしこも、オシャレです。 2階建てになっている、メゾネットタイプのお部屋に泊まりました。 わずか…

原宿

原宿のレスポートサックの直営店で、旅行バックを買いました。 ピンクのかわいいのが手に入って、ごきげんです。 次回はポイントで1000円引きになるそうです。 それから、ニューバランスで、ポスチュアウォーキングのKIMIKOさんの開発した、 ウォーキングシ…

夕飯はお気に入りの自然食のバイキング「はーべすと」で食べました。 薄味の和食、野菜料理ばかりで、モエリエルの舌にぴったりで、苦しいほど食べました。 胃が弱い私は、常に腹八分を心がけているのですが、たまにはハメをはずしてもいいでしょう。 調べて…

またまた、パスポートのタダ券(VIPパスポート)がきたので、ナンジャに行ってきました。 幸せの青い鳥は83歳になり、100歳まであとちょっとです。 ナンジャのアトラクションはすごく歩き回るので、ヘトヘトになってしまいました。 VIPパスポートは来月分も…

この前病院に行った時の検査結果を聞きに行きました。 とりあえず、なんとも無かったのでよかったです。 すべての病気は食べ物に関係しているので、 なるべく自然食生活を心がけていこうと思います。表参道で、自然食のお店や化粧品お店を巡りました。 評判…

服を買うのは、めんどくさいので、嫌いなのですが、 春服が無性に欲しくなって、ひさびさに買いに行きました。 流行のバルーン裾のボーダーワンピを買いました。 今はズボンを下にはいて、夏になったらそのままで着られて、いい感じです。 今年はキュロット…

自転車で20分ぐらいの場所にある、最近出来たショピングモールに行きました。 いわゆる郊外型の大きなお店で、無駄にスペースがあって、広かったです。 フードコートやゲームセンターとかあって、 子連れの家族で行くのにぴったりだと思いました。 そして、…

埼玉県立近代美術館で開催されている「シュルレアリスム展」に行ってきました。 超現実な不思議世界が展開されていました。 マグリット、ダリなど有名な画家ばかりでなく、はじめて知った画家も多くて、 シュルレアリスムを体系的に見ることができて、とても…

ペニシリンのニューアルバム「BULU HEAUEN」が発売になりました。 とても聞きなれた音で、初めて聞くのに懐かしい感じ。 哀愁漂うロマンチックなメロディが素敵です。 HAKUEIさんの見た目のファンですが、曲もやっぱりいいです。 BLUE HEAVENアーティスト: P…

モバックショー(国際製菓製パン関連産業展)に行きました。 今週も幕張です。 この展示会はパンやお菓子に関係する、製造機械、製粉、酵母、ラッピング、ショーケースなど あらゆるメーカーが出展しています。 普段は目にできない工場用の機械や、有名パン…

定期健診のため病院に行きました。 病院大嫌いな私は、病院に行ったご褒美として、有給を取って遊びました。 まずは、渋谷の美味しいパン屋さんVIRONで朝食。 ここのお店の朝11時までやってる朝食メニュー「VIRONの朝食」は、 ジャムが付け放題なのです。 定…

ゲームセンターのゲーム機の新作発表会「AOUショー」に今年も行ってきました。 入場料を払えば、UFOキャッチャー、プリクラ、メダルゲーム、そしてラブベリなどなど、 すべてのゲームが無料です。 ぬいぐるみやお菓子をゲットして、超満足です。 南船橋にあ…

毎年バレンタインはお菓子メーカーの戦略に乗ってしまい、 高級チョコレートを買って自分で食べています。 今年は、世界一おいしいという噂のトイスチャーのシャンパントリュフを食べました。 一粒300円、味が濃くて、私の味覚にはぜんぜん合ってませんでし…

三連休最後の日、退屈だったので、散歩しました。 最近、健康のために、よく歩いているのですが、地元も会社付近も飽き飽きなので、 東京までわざわざ出かけて散歩しました。 恵比寿から代官山を通って渋谷に行き、表参道でゴールしました。 途中でお店に寄…